伊勢崎佐波医師会病院 さつき会他各種活動

伊勢崎佐波医師会病院の厚生活動、野球部、テニス部、さつき会といった各種活動に関する情報をご紹介しております。 伊勢崎佐波医師会病院は、一般社団法人伊勢崎佐波医師会が運営に当る病院で、群馬県唯一の救急医療センターです。 住民の救急医療と健康保持促進に必要な高度医療を構築しています。

厚生活動

この項では、伊勢崎佐波医師会病院さつき会、野球部、テニス部といった厚生活動についてご紹介しております。

さつき会

年度 会長 春季 秋季 その他
         
         
         
         
         
         

最近の活動

準備中

このページのトップへ

野球部

伊勢崎佐波医師会病院 野球部 ボンダーズ

我々、伊勢崎佐波医師会病院野球部(ボンダーズ)は、クラブ活動として唯一、病院より補助金を頂いて活動している厚生組織であります。
設立主旨は、ただでさえ男性職員の少ない病院という職場で、職員間特に男性職員の横のつながりを野球を通して構築し、 コミュニケーションを深め、円滑な業務体制を作り上げる事にあります。

ややもすると、セクショナリズムに陥り、ちょっとした事によるセクション間のいざこざが発生すると聞かれますが、 クラブ活動を通して築き上げた人間関係の前ではそのような事が発生する事はありえないと自負するしだいであります。

野球部・ボンダーズは伊勢崎佐波医師会病院の貴重な財産であります。

最近の活動

このページのトップへ

テニス部

今から約15年前の昭和61〜62年頃より病院内のテニス愛好家が自然発生的に集まり、華蔵寺公園内市営テニスコートにてナイターの練習を開始。 昭和63年5月に病院北東部駐車場に病院厚生施設として念願のテニスコート完成。以来、休日や夕方に自由にテニスを楽しむ事が出来るようになりました。
現在の構成メンバーは、医師・看護婦・検査技師・放射線技師・薬剤師・栄養士・ケースワーカー事務職員・その他病院関係者です。

平成元年頃より、年に1〜2回のテニス大会を開催しています。 病院長杯争奪院内テニス大会とし、職員は勿論、病院に出入りしている関係者も参加し、大いに盛り上がっています。

華蔵寺公園内市営テニスコートを一日貸しきりにして開催します。参加費はわずかですが、優勝者には勿論その他の参加者にも豪華賞品があります。 大会後は当然、盛大な表彰式並びに楽しい親睦会あり。ただ、年々高齢化の傾向があり悩みの種です。

最近の活動

このページのトップへ


ページナビゲーション