伊勢崎佐波医師会 いせさき・たまむら 在宅医療介護連携センター
医療と介護を必要とする高齢者のための支援
医療と介護を必要とする高齢者のための支援
医療、介護サービス関係者の方からの相談を受け付けています。
医療と介護を必要とする高齢者が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、退院から在宅療養へと切れ目のない医療・介護の提供を支援します。
月曜日〜金曜日 午前9時〜午後4時(祝日、年末年始は除く)
在宅医療介護連携センターいせさき・たまむら(いせたまと覚えて下さい)
❈ 伊勢崎市・玉村町委託事業在宅医療・介護連携推進事業 ❈
(※市民からの直接の相談はお受けしていません。)
配信期間 | 令和3年3月19日(金)〜21日(日)の3日間 |
会場 | (WEB 講演会) |
会費 | 無料 |
演題 | 『 ピア 〜 まちをつなぐもの 〜 』 |
定員 | 200名(定員になり次第締切) |
対象者 | 伊勢崎市、玉村町に在住または在勤・在学されている方 |
主催 | 在宅医療介護連携センターいせさき・たまむら |
共催 | 伊勢崎市・玉村町・伊勢崎佐波医師会・群馬県医師会 |
申込期日 | 令和3年3月15 日(月)まで |
申込方法 | 専用メールによる事前申込 ⇒ isetama.kouennkai@gmail.com(申込専用メール) (詳しくは下記リンクより PDF 資料をご覧ください。) |
【WEB版 市民公開講座 開催資料】
![]() PDF ファイル:290 kb |
※ 申し込みはメールまたはQRコードにてお申し込みください。 (左記 PDF ファイル内をご参照ください。) ※ 個人視聴が前提ですので、1 台の端末での複数名の視聴や、プロジェクターに映し出すなど、大勢での視聴はご遠慮下さい。 |
日程・時間 | 令和3年1月28日(木)19:00〜 |
会場 | (WEB 講演会) |
演題 | 『 ACPを考えよう 〜「もしバナゲーム」を体験しながら〜 』 |
講師 | 渋川市国民健康保険あかぎ診療所 所長 菅野 圭一 先生 |
日程・時間 | 令和2年11月25日(水)19:00〜 | |
会場 | (WEB 講演会) | |
演題 | 『 一緒にやろう COVID-19対策研修 』 | |
講師 | 国立病院機構沼田病院 感染管理認定看護師 七五三木 聡一 先生 | |
開催資料 | チラシ:開催情報 [ pdf - 330kb ] | 資料:一緒にやろう COVID-19対策研修 [ pdf - 4.85mb ] |
【追記:2021.02.18】当日のDVDができました。ご覧になりたい方は、いせたままでご連絡ください。
日程・時間 | 令和2年11月13日(木)19:00〜 |
会場 | (WEB 講演会) |
演題 | 『 いま改めて学ぶ多職種連携 〜連携を振り返る術を身に付けよう!〜 』 |
講師 | 東京ほくと医療生活協同組合 生協浮間診療所 後藤 智美 先生 |